/

ご相談・
お問い合わせ

© 東京 脳卒中・心臓病等総合支援センター All Rights Reserved.

/

ご相談・お問い合わせ

東京 脳卒中・心臓病等総合支援センター

センターのご紹介

東京 脳卒中‧心臓病等総合支援センターとは

東京 脳卒中心臓病等総合支援センターは、3病院(日本医科大学付属病院、榊原記念病院、武蔵野赤十字病院)からなる、東京都の脳卒中・心臓病の「相談窓口」「疾患啓発・研修会」を中心とした取り組みで脳卒中・心臓病の患者さんやご家族に対するサポートを行っているセンターです。

令和6年度の厚生労働省のモデル事業「脳卒中・心臓病等総合支援センター」の公募において東京都の総合支援センターとして採択され、積極的な患者支援に乗り出しています。

3病院(日本医科大学付属病院、榊原記念病院、武蔵野赤十字病院)の協働

脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業とは

厚生労働省は、「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」として、脳卒中や心臓病の患者さんを支える体制を強化しています。この支援センターは、地域の情報を提供したり、患者さんをサポートする役割を担っており、都道府県と協力して地域全体で支援する仕組みを作っています。
循環器病対策 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

スタッフ紹介

脳卒中

センター長(脳卒中チーム代表)

木村 和美

日本医科大学付属病院
木村 和美

スタッフ

青木 淳哉

日本医科大学付属病院
青木 淳哉

玉置 正史

副センター長
武蔵野赤十字病院

玉置 正史

心臓

副センター長(心臓チーム代表)

木村 和美

榊原記念病院
磯部 光章

スタッフ

中山 敦子

榊原記念病院
中山 敦子

浅井 邦也

日本医科大学付属病院
浅井 邦也

山本 剛

日本医科大学付属病院
山本 剛

足利 貴志

武蔵野赤十字病院
足利 貴志

業務内容

脳卒中・心臓病患者・家族の「相談支援窓口」の設置

治療、入院、手術、生活、費用、制度、そしてメンタルケア。
病気になると、ご本人はもちろん、ご家族も多くの悩みや不安を抱えることがあります。

センターの相談支援窓口では、医師、看護師、理学療法士など多職種で構成されたチームが医療や福祉に関する様々なご相談にお応えし、総合的なサポートを提供しています。サポートを行う医療機関によって、詳細が異なりますので、まずご相談・お問い合わせフォームにてご連絡ください。

患者さまもご家族も、自分らしい日常を大切にできるよう、私たちがしっかりと寄り添い、サポートいたします。安心して、どんなことでもお気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

脳卒中・心臓病について、地域住民を対象とした予防に関する内容も含めた情報提供、普及啓発

東京 脳卒中・心臓病等総合支援センターでは、脳卒中や心臓病に関する診療科が密接に連携し、包括的な医療を提供しています。対象となる診療科は、循環器内科、脳神経外科、脳神経内科、小児科、心臓血管外科、リハビリテーション部門、緩和ケアセンターなど多岐にわたります。

これらの診療科が協力し、以下の活動を通じて、都民の皆さまに情報提供と普及啓発を行います。

脳卒中・心臓病について、地域住民を対象とした予防に関する内容も含めた情報提供、普及啓発
  • 本ホームページを通じた最新の医療情報の発信
  • パンフレットや資料の配布による分かりやすい情報提供
  • 市民公開講座の開催による正しい知識の普及

私たちは、医療情報を積極的に発信することで、地域の皆さまが安心して健康を守れるよう努めています。
病気の予防から治療、生活支援まで、さまざまな角度からお手伝いしてまいります。

地域の医療機関、かかりつけ医を対象とした研修会、勉強会等の開催

東京 脳卒中・心臓病等総合支援センターでは、かかりつけ医や看護師、理学療法士などの地域の医療従事者に対して、研修や勉強会を積極的に開催しています。

地域の医療機関、かかりつけ医を対象とした研修会、勉強会等の開催
  • 対象者:医療従事者、福祉関係者、地域医療に関わる方々
  • 内容:最新の診療ガイドライン、医療技術の研修、ケーススタディなど
  • 形式:オンライン・対面研修、研究会、グループディスカッションなど

地域全体での連携を深め、質の高い医療提供を実現するために、私たちは今後も積極的に学びの場を提供し、地域社会の健康を支えてまいります。

セミナー情報一覧へ

概要図

東京脳卒中・心臓病等総合支援センターと地域との連携
スクロールできます

センターは3病院からなっていますが、他にも東京都内には協力している病院が数多くあり、脳卒中・心臓病相談支援窓口を設置しております。

職種に関しても、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、保健師、管理栄養士、薬剤師、臨床心理士など、さまざまな人々が関わっています。これらの職種の人々は、脳卒中・心臓病の患者さんとそのご家族の、診療、リハビリテーション、社会福祉サービス、就労支援、など、さまざまな支援を行っています。

Consultation counter

相談窓口

脳卒中・心臓病の病気や
生活に関わるお悩みは
わたしたちにご相談ください

  • 日本医科大学付属病院のqrコード

    日本医科大学
    付属病院

  • 榊原記念病院のqrコード

    榊原記念病院

  • 武蔵野赤十字病院のqrコード

    武蔵野赤十字病院

/